子どものむし歯予防

こんにちは。福山市西新涯町にあります宇田歯科医院の歯科衛生士の宇田です。

今回は子どものむし歯予防のためのポイントをお伝えします。

  • まずは歯についたプラークをしっかり除去しましょう

むし歯予防の基本です。まずは歯みがきを行う習慣をつけましょう。重要なのは、夜寝る前の歯みがきで、私たちは10歳前後まではご家族の方の仕上げみがきによるサポートが必要だと考えています。乳歯も歯と歯の間はむし歯になりやすい場所ですので、毎日1回はフロスを通してあげましょう。

  • フッ素が配合された歯みがき剤を使用しましょう

歯が生えてから5歳までは、フッ素濃度~1,000ppmのもの。6歳以降は、フッ素濃度~1,500ppmのものが推奨されています。(使用量についてはここでは省略します)

  • ダラダラ食べ・ちょこちょこ飲みは避けましょう

歯についた細菌は、飲食をするたびに酸を産生します。【お口の中が常に酸性に傾く=むし歯になりやすい環境】です。砂糖の摂取量よりも、摂取する回数や頻度に気をつけましょう。例えば500㎖ペットボトルのジュースを飲む習慣がある人は要注意!

おやつの時間にはコップ一杯、などと摂取する量をあらかじめ決めておくといいかもしれませんね。

  • 歯科医院でフッ素を塗ってもらいましょう

歯科医院でフッ素濃度9000ppm(高濃度)のフッ素を塗布してもらうことで、さらにむし歯予防へと繋がります。

 

乳歯や、生えたばかりの永久歯というのは、むし歯になりやすくその進行も早いので、当院では3~4か月に1度の歯科医院での検診&フッ素塗布をおすすめします。園や学校の歯科検診では分からない、レントゲンを撮ってみないと分からない【隠れむし歯】もあるので、ぜひ歯科医院でしっかり時間を確保した環境で歯のチェックをしてもらいましょう。

小さな時から歯医者さんに行く習慣がついていると、将来的にお口の中や歯のトラブルで困ることは少ないのではないかなとおもいます☺

今回お伝えしたポイントは、子どもに限らず成人の方もできることだと思うので、このブログをご覧になった方が日常生活で少しでも意識して過ごして頂けると嬉しいです!

目次